-
一番気になっていたANCHOR最新モデル!!RE8はみんなに乗って欲しい!【スタッフインプレ】
- 172
- 【上野アサゾー店】石川 康輔 24年11月17日
一番気になるやつ試乗してきました!コンセプトとかデータとか、人から聞いた話とか総合的に考えて良いバイクであろう事は確定していましたが、私自身がどう感じるのか今回の試乗でイメージの言語化がより明瞭になったと思います!
新時代のロードバイク
新ジャンルとか新カテゴリーとかそんな感じの表現がマッチする、BRIDGESTONE ANCHORのニューモデル「RE8」試乗してみました!!
レースシリーズのRPシリーズとは別のシリーズとしてRE「EXTEND」に由来するシリーズ名を新たにラインナップされたその心は?
何回も同じ話をするとズレてくるので過去記事ご覧ください。
軽快で良く走るロードバイク
ありきたりな評価ではありますが、結果として結論として良く走るロードバイクです。
あまりにもこれまであったロードバイクと乗り味が違ったので最初は不思議な感覚でしたが、頭の中で整理がつくと、確かに!これならどんなに乗っても疲れないかも!みたいな感覚になりました。
シンプルな見た目とは裏腹に、走る性能にとことん向き合ったけど、大事なのは乗りやすさ走りやすさを最大化してライダーの疲れにどう向き合っていくかという所が見て取れます。
誤解を恐れずに私の感覚でバイクの速さについて言及すると、RPシリーズの様な剛性感とか圧倒的な加速性能はありません。
でも、コンセプトとしてペダリングでバイクがたわまないように(力が逃げないように)ギリギリのところで調整をしているという事が感じられました。
試乗するにあたって第一に、私はロードバイクを熱心に乗る人からすると重いです。現在なかなか体重が減らず83kgぐらいで当日を迎えています。その代わり、秋から少し真面目に走り始めて、昨年の今頃よりも足がある状態です。筋量が急に増えた。
私と同じように比較的体重がヘヴィなライダーが乗るとたぶん柔らかさを感じるかもしれません。
フレーム剛性がレースモデルと比べると低いという事も勿論要因だと思いますが、思い出してください。
このバイクシートポストが長く出る設計ですよね。
大前提の設計としてこれを忘れて乗ってしまうと誤解したまま終わってしまうので試乗する際は注意しましょう。
特にシッティングでは後方へ大きくしなる為、後輪側の剛性が低く感じるというのが何も考えていない状態での感想でした。
縦方向にこれまでにないぐらいしなやかなので、身体が経験した事ない感覚がバイクから返ってくるので、それを今までの経験からだけでイメージにすると、後輪が柔らかいという印象になります。
その為、私はもっと剛性の高いホイールでもいいかなーって思ったのですが、既に50mmハイトのそこそこ剛性の高いホイールがアッセンブルされていました。
良く進むけど柔らかいという感覚が今までには無い経験で、うまい表現の仕方が思い浮かばないというのが今の状況です。
それを思い返して走りの記憶をたどっていくと、不思議な加速感の説明ができるようになってきました。
BB周りは剛性を可能な限り保って、加速が遅くならないように担保しつつも、シート回りが圧倒的にしなやかで突き上げ感や、足へのダメージ感がこれまでにないぐらいソフトな脚あたりで、ロングライドにとって最大限効果がありそうなフィーリングだと思いました。
ああ、このバイクってこれまであった殆どのロードバイクと全然違うんだなとそういう印象を受けました。
しなやかさと剛性のバランスをシートステーで
チェーンステーはトラクションの要で結構しっかりしています
フロントフォークはエアロです
ヘッドチューブの長さはそのままフォークの長さを伸ばしています
エアロステムとハンドルで走行性能は上がります
RP9などのレーシングバイクで現代のロードバイクを速く走らせるためのノウハウは獲得したANCHORの研究チーム。
速く走るけど優しいロードバイクというこれまでもみんなが目指していたところではあるものの、実は綺麗に両立できていなかったり、そもそもがトッププロの石畳レース用に開発されている純レーサーバイクだったり、色々足し算しすぎて重くなったりとなかなか良い落としどころを見つけられずにいたカテゴリーだったと思います。
ようやく、一つの答えが生まれたのがこのRE8ではないかと思います。
明らかに乗り心地はふわっと柔らかいのですが、不思議と前に進むパワーの伝達の良さは初心者は勿論ですが、ベテランのロングライダーも納得させるポテンシャルを持っていると思います。
もちろんそれなりに装備を整えていただいた方が良いと思いますが、フレームそのものの性能としても非常に優秀だと思います。
タイヤクリアランスは38cが公式の最大クリアランスの様です。
そうなると実測35c前後のタイヤが一つの基準サイズになると思います。
軽快さ重視で30c、安定性のバランスとって32c、悪路走行も加味して35cのグラベルキングなどのタイヤチョイスがカスタムする際の基準になると思います。
今後はレースモデルのワイドタイヤラインナップも増えていく事だと思うので35cでも軽量なレーシングモデルが乗れる日は近いと思いますよ。
28cも装着自体はホイールの選択肢によってはあると思いますが、ハンドリングの感じが少しタイトになるかもしれないのでレーシーに乗りたい方は試してみてください。
そんな感じでこのRE8の試乗は
1つの時代の流れをみた試乗となったと大げさに言ってみます。
機械があれば山の方に持っていきたいですね。
距離と標高を乗らないとこういうバイクの本当のありがたみはわからないですからね。
もしかして買えってことかな、、、
今回の試乗会で欲しいバイクが増えているので勘弁してください!!
でもどれかは買っちゃうかもしれません。
それぐらい今回の試乗会の収穫は大きかった。
ハイエンドの素晴らしさは勿論ですが、ロングライドカテゴリーのロードバイクがすごく熱くて私も気になる車体が次々登場しています。
ジャンルとしては、これまであったエンデュランスロードというくくりからは少し外れて、トップレーサーが使わない想定なだけでレースモデルであるという所だと思います。
まぁ、直訳してエンデュランスは耐久レース的な意味合いのニュアンスで解釈すればそのままの言葉で良いと思いますが、要は皆さんがこれまで見聞きしてイメージしているエンデュランスロードという雰囲気ではないという話です。
レースモデルも勿論すごく速くて魅力的ですし、最近のロードバイクはエアロも取り入れて本当に速くなりました。
でも、私たちは年齢を重ねることで衰えているわけですし、もっと本当は乗りやすいバイクがあるとは思いませんか?
本当は目を向けて欲しい現代のエンデュランスロードジャンル。
すごく熱いですよ!
レースモデルを乗りこなすことに疲れている人は是非ご相談ください!
私は疲れているわけじゃないですが、この丁度よさとか快適さを体感してしまうと戻れません。。。
サイズの話とかしていませんが、450に乗ったはずですね。
480じゃないと小さいと思っていましたが450サイズでも結構いい感じでした。
[ysid 4977716125746]